
鎖国時代に唯一西洋に開かれていた長崎の出島。

1951年より島の形はもとより建物の細部にわたって忠実に再現するプロジェクトが始まり、今では16棟の建物や景観の復元が完成しました。

まずは出島の玄関口である表門橋を渡りましょう。
なかでも出島の商館長の居宅だったカピタン部屋は豪華で必見!
2階は唐紙(からかみ)と呼ばれた和紙に、木版で模様を刷った紙を貼った壁や天井が美しく、1階ではオランダから伝わった文化として当時のビリヤードを再現展示しています。

長崎内外倶楽部レストラン

ランチには長崎内外倶楽部レストランがおすすめ!
1903年から続くノスタルジックな雰囲気が漂う店内で、おいしい食事と落ち着いた時間を過ごせます。
初めて日本に伝わった品々や文化も多い長崎の出島で、歴史に思いをはせながら散策を満喫しましょう。
宿より車で約10分。






≪長崎内外倶楽部レストラン≫
営業時間:ランチ 11:00~15:00
(ラストオーダー15:00)
ティータイム 15:00~18:00
(ラストオーダー17:00)
着付けは5分!手ぶらでOKな着物を着て出島を散策しよう♪

長崎の出島を着物で散策してみませんか?
和・華・蘭の文化が漂うノスタルジックな街並みになじみ、フォトジェニックな体験ができますよ♪

「出島はいからさん」では洋服感覚で気軽に着物を着てもらいたいという思いから、簡単に着付けができるよう改良した着物を使用しています。
着付け時間はたったの5分!
約300着の着物から好きなものを選んで、華やかな雰囲気へと変身しましょう。
髪飾りをつける程度の簡単なヘアセットや、下駄の貸し出しは無料です♪男性用もあり、龍馬スタイルも可能ですよ。
出島を散策するのみのプラン、長崎内外倶楽部レストランで名物トルコライスを食べられるプランなど、豊富なメニューがうれしいですね。
着物姿で異国情緒あふれる出島を満喫しましょう。
宿より車で約10分。


≪出島はいからさん≫
所在地:長崎市出島6-1 国指定史跡「出島和蘭商館跡」内 ヘトル部屋2階
営業時間:10:00~17:00(最終受付16:00)
定休日:なし ※年中無休
予約:不要(15名以上は要予約)
公式サイト:https://haikarasan.co.jp/