
ポルトガルとの貿易港として栄えた長崎は、ビイドロ(ガラスやガラス製品のこと)伝来の地でもありました。そんな長崎で、ガラスを加工する体験工房に出かけてみませんか?「瑠璃庵 長崎工芸館」にて体験できる種類は全部で4種類。キラキラと美しく輝くオリジナルのビイドロを作りましょう。
- ※小学校高学年以上が対象となります。
吹きガラス体験

実際に溶けたガラスを自分で扱い、オリジナルの器を作ります。色ガラスの粒を付けて溶かし、ガラスに息を吹き込んで膨らませたら形を整えていきましょう。丁寧に教えてもらえるので、思いのほか簡単にできますよ。気分はすっかりガラス職人です♪
料金:3,740円※発送する場合は別途送料が必要
製作時間:約15~20分
ステンドグラス体験

大小3枚の色ガラスを自由に組み合わせてハンダ付けで接合し、ステンドグラスのキーホルダーを作ります。仕上げは洗ってワックスを塗り、ピカピカに♪
料金:2,420円
製作時間:約60分
万華鏡体験

ガラスの反射鏡とガラスを入れて、好みの万華鏡を作ります。3枚の鏡を三角形に貼り合わせて三面鏡を作ったら、好きなガラスを選んで入れていきましょう。キラキラと動いて模様を変えるガラスの美しさに感動します!
料金:2,310円
製作時間:約60分

フュージング体験

フュージングとはさまざまなガラスを配置して好みのデザインを作り、ガラスを溶かしてオリジナルの小物やアクセサリーを作る手法のこと。瑠璃庵ではペンダントを作ります。豊富な種類の中からビーズを選べるので、宝物探しのように嬉しくなりますよ♪
料金:2,310円 ※発送する場合は別途送料が必要
製作時間:約20~45分
自分で試行錯誤して作った作品は愛着もひとしお!旅の思い出に長崎工芸品を手作りしましょう。
*瑠璃庵 長崎工芸館
住所:長崎県長崎市松が枝町5-11
宿からの所要時間:車で約15分
営業時間:9:00~18:00
休館日:火曜
公式サイト:http://rurian.com/
